っていうか俺は充分に知ってるのだけど、そっちは俺の事知らないかな?

っていうかまあ駄文ですが一通り書いてみました。

ギターは

ダウン4オルタ6くらいが一般的に必要とされる技術じゃないのかな。

でもまあオルタリセットをダウン力として考えたら

ダウンオルタ=5:5くらいかな?

だから知り合いに黄ネーム手前で伸び悩んでる人とかいますが

その人にはもっぱらオルタをお勧めしてますね

俺のHPの掲示板にもそういう話がちらほらでてますが

基本的にBPMの速い8ビートをオルタで弾いて

グレートが出なくなったらリズム弾きは完璧ってところ?

それに運指が出てくる曲とか探して弾いて練習して・・・

それの繰り返しでオルタを自分の物にしてきましたよ、俺は...ですけど

曲はやっぱりベースとかでやればそういう類のものはいっぱいありますからねえ

ビーフォーユーのベース曲とかそういうのが結構あったような気がします

個人的には

オルタ入門曲はラブリーメリーゴーランド黄ベースとかじゃないでしょうか

それから少しノート数が多いヒマワリ黄ベース

それができるようになれば大切なもの赤ギターかな

このあたりから運指が絡んでくるので

おそらくこのあたりはオルタ慣れしてない人だと、がくっとパフェ率は落ちるのではないかと思いますよ。

個人的に普段自分が出している成績と変わらないくらいの成績がでればばっちりでしょう。

それから涙のリグレット黄ベース

ドラゴンブレイド黄ベース

それからTP2黄ベースとかかなあ

まあ難易度からすればリグレットやドラブレの方がTP2より難しいけれど、個人的にTP2黄ベースの2個押し地帯が弾けるようになるのは

リグレットやドラブレを弾けるようになった後だと思うので後回しにしてみました。

TP2黄ベースがエクセとかP90後半が安定になれば

リズム弾きオルタは完璧じゃないでしょうか

で、ここから運指系の練習で

蛹黄ベース

Agnus De赤ギターor赤O

で、ちょっと上達すればプラスティックイミテーションとかもフルオルタでいけるようになりますよ。

あ、これまで言って来た暗黙の了解として

フルオルタまでは行かないにしても

全体の9割はオルタで弾く事を前提に話を進めてますので。



でもまああくまで自己流な考えですけどね。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索